2014-01-01から1年間の記事一覧
JCUnitのように、テストケースの集合を自動で生成する仕組みを作ったのに、確認すべき内容や実行すべきシナリオがテストケースの内容によって違う場合、それらの確認内容を振り分けるロジックをユーザにif文でちまちま書かせるのはいささかだせえ。そこで、…
今朝、JCUnit 0.4.12をリリースした。 Maven coordinateは以下のとおり。 <dependency> <groupId>com.github.dakusui</groupId> <artifactId>jcunit</artifactId> <version>0.4.12</version> </dependency> 0.4.10->0.4.12での今回の変更点は、 テスト実行条件を指定するためのアノテーション@Givenを、@Whenへと改名。 SimpleTupleGenerator (単体テス…
JCUnitの設計をリファインし、機能を根本的なものに限った0.3.0をリリースした。 今回は「制約」を取り扱うための機能を実装した。 また、Annotationの役割・用語を整理した。 MavenのCoordinateは以下のとおり。 <dependency> <groupId>com.github.dakusui</groupId> <artifactId>jcunit</artifactId> <version>[0.3.0,]</version> </dependency> 以前…
「制約」機能実装のために、"Combinatorial TestCases with Constraints"*1と"Constructing Interaction Test Suites for Highly-Configurable Systems in the Presence of Constraints: A Greedy Approach"*2から辿って"Interaction Testing of Highly-Conf…
この三連休は、文献[1][2]を読んだりのんびり散歩していたりしたのだが、PICTの完成度をまずは目指さないとなとの思いを新たにした。 PICTに比較してJCUnitに欠けているものはおおよそ以下の機能だろう。 「制約(constraints)」機能 因子の階層 Negative tes…
PICTというMicrosoftの製品があることをJaSSTで知り合った方から教えていただいた。 PICTについては以下で詳しく述べられているのだが、http://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc150619.aspx世間で出回っている様々な製品が与えられた条件に対して、何件…